劇団芝居屋樂屋2024年夏公演『さらっていってよピーターパン』が、2024年8月17日(土)・8月18日(日)に、たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホールにて上演されます。
同劇団は東京・多摩地域を拠点にし、市民演劇を通して地域交流と芸術への関心を深めたいという思いで立ち上げられた劇団です。むさしの芝居塾【シニアの方から、プロを目指す本気の方まで、演技、朗読、ボイストレーニング、ヨガ、健康ストレッチ等のレッスンコースを提供する「体験型カルチャースクール」】の有志によって立ち上げられ、同塾長の針谷理繪子さんが劇団の演出を担当。今回も塾生が多数出演しています。
別役実さんのこの作品は、人気児童文学作品として様々なカンパニーで上演されていますが、同劇団では4月に続いての公演となります。
第32回たちかわ演劇祭にも参加している今回の公演では、マイケル役として子役2名【林美晴さん(小4・星組)・真下あやめさん(小3・月組)】が出演。
林さんは春公演に続いてのマイケル役。真下さんは今年2月に当サイトが密着した劇団国立ミュージカル「The Wizard of OZ」ではライオン役として、当時はまだ2年生でしたが、しっかりした歌声でソロ曲を歌い上げると共に、パワフルな演技を披露していた小学3年生。彼女達がどういったマイケル役を披露するのかにも期待が集まります。
真下 あやめ(ましも あやめ)
2015年5月3日生まれ。
小学3年生、9歳。
4歳よりバレエとボーカル、7歳よりジャズダンスと芝居を習う。
2024年2月、劇団国立ミュージカル「The wizard of oz」ライオン役で初舞台。今回、劇団芝居屋樂屋「さらっていってよピーターパン」にて2回目の舞台挑戦となる。
将来の夢は俳優。
特技は音読、顔芸。
趣味はマンガ、アニメ鑑賞。

また、今回の公演では各回で、 小学生を対象に先着30名を無料で招待との事。詳細は、むさしの芝居塾公式サイト内ブログに掲載されています(※同伴される保護者の方は有料)。申し込み方法など詳細は以下公式ブログをご覧下さい。

【公演名】
劇団芝居屋樂屋第32回たちかわ演劇祭参加作品『さらっていってよピーターパン』
【公演日時】
2024年8月17日(土)~2024年8月18日(日)
8月17日(土) 14:00開演【月組】/19:00開演【星組】
8月18日(日) 12:00開演【星組】/16:00開演【月組】
※ | 月組・星組によって一部出演者・配役が異なります。 |
※ | 受付時間・開場は各回開演時間の30分前となります。 |
※ | 受付開始時刻より早くお越しいただいてもロビー内でお待ちいただくことは出来ません。ご了承ください。 |
※ | ロビースペースにコインロッカーのご用意がございます。ご活用ください。 |
※ | 演出の都合上、開演時刻を過ぎますとお席へのご案内までお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。 |
※ | 劇場内は常時換気システムが作動しており、十分な換気が行われております。客席内の室温が適温にならない場合がございますので、寒暖に対応できる服装でお越しください。 |
【会場】
たましん RISURU ホール(立川市市民会館)小ホール
【チケット】
■通常チケット(全席自由/税込)
前売・当日共通 3,000円
劇場にて「さらっていってよピーターパン」をお楽しみ頂ける、ごく一般的な入場券となります。「むさしの芝居塾(スタジオ・TEL・WEB販売)」または「こりっち」でお求めいただけます。
■U-15チケット(前売限定/全席自由/税込)
前売券 2,000円
劇場にて「さらっていってよピーターパン」をお楽しみ頂ける、中学生以下の方の為のお得な前売チケットとなります。「むさしの芝居塾(スタジオ・TEL・WEB販売)」または「こりっち」でお求めいただけます。
※ | U-15チケットは前売限定となります。中学生以下のお客様でも当日料金は通常チケットと同じ3,000円となりますのでご注意ください。 |
■応援団チケット(前売限定/税込)
前売限定チケット価格 2,000円
当日劇場には行けないけれど劇団 芝居屋樂屋・キャストを応援したい!という方のためのチケットです。劇場ではご覧いただけませんが、公演終了後に特別なプレゼントをお送りいたします!
「むさしの芝居塾(スタジオ・TEL・WEB販売)」でのみお求めいただけます。
●劇場には車椅子をご利用のまま観覧できる車椅子スペースがございます。車椅子席をご希望の方はお申し込みの際、その旨お伝えください。
『体にビタミンが必要なように、子供たちには冒険が必要なんです…』
大人になっちゃってなんか、あれれ? なピーターパン。
ちょっと頼りないけど、さあ!一緒にネバーランドへ行こう!
どんな冒険がみんなを待ってるかな?
大人も子どももみんなで楽しむ歌って踊る不条理音楽劇!
【作】別役実
【演出】針谷理繪子(むさしの芝居塾)
【舞台監督】石田聡
【照明】永友智美(Lighting Union)
【音響】萩田勝巳
【作曲】はやしりつ
【ビデオ撮影・編集】直塚和紀
【演出助手】石川政明
【制作・宣伝美術】初瀬健大
【制作】八田麻衣子
【主催】劇団 芝居屋樂屋/たちかわ演劇祭実行委員会
【協力】むさしの芝居塾
※情報は記事作成時のものです。必ず公式サイトにて最新情報をご確認下さい。
コメント